APOLLO UG122DX、タッチの調整

アポロ UG122DX
鍵盤が重く、小学校低学年の娘さんが
30分も弾いていると、手が疲れてしまうので
軽くならないものかというご相談で
状態のチェックでタッチ調整作業に伺いました。
納品されて間もない
アポロピアノ UG122DX で、
納品調律に来てくれた販売店の調律師さんに
鍵盤を軽くしてくださいとお願いしたところ
確かになんとなく軽くはなったが
ピアニッシモで弾いた際に
音がブツッと途切れてしまうようになったそうです。
状態を拝見してみると
ダンパースプーンの掛かりは
ハンマーがほぼ現に到達する当たりで
ようやく掛かるような調整がされていて
それ故、ごく弱く弾いた際に
ダンパーが上がりきらない状態に。
ひとまずダンパースプーンの掛かりは
通常通りダンパーが機能する位置に修正して
あらためてピアノを試弾してみると
ダンパーペダルを踏まないで弾いた時には鍵盤は重く
ダンパーペダルを踏んでいる時には鍵盤は軽いようです。
ダンパースプリングをチェックすると
スプリング圧が強過ぎるのが原因のようでしたので
全てのダンパースプリングを現状より弱めにし
スプリングの頭に潤滑をしたところ
普通に弾けるくらいの重さの鍵盤になりました。


鍵盤鉛の肉抜き

もう一点、気になったのは
白鍵はセオリー通り、バランスピンの奥側に
直径10mmの鉛が一つ入れてあるのですが
黒鍵は何故か手前側に
同じく直径10mmの鉛が入れてあります。
おそらくメーカーがダウンウェイト基準で揃えたので
黒鍵の手前側に鉛を入れる事になってしまったのかもしれません。
このせいでいくつかの黒鍵で、フロントウェイトが大きく
バランスウェイトが小さい状態となっていたので
とくに問題のある黒鍵8本の鍵盤鉛を肉抜きしたところ
バランスウェイト40gでいい感じに弾きやすくなりました。
その他、潤滑が必要と思われる部分に
潤滑がなされていなかったので
前後キーピン、キャプスタンの頭、ダンパースプーン、ダンパーレバー、
あと、バット以外のフレンジにCLPを僅かに塗布して
ほぼ普通の弾き心地のピアノになりました。
それと鳴りが悪く、あまりにモコモコした音色でしたので
少し明るい音色に調整しました。
明るい音色のほうが、弾き手の受ける印象として
タッチが軽く感じられる傾向があるからです。
屋根ロングヒンジと下パネルからの雑音対策もして作業完了です。

 

渡辺ピアノ調律事務所
〒154-0016 東京都世田谷区弦巻1-20-14
E-mail  info@piano-tokyo.jp
url  http://www.piano-tokyo.jp/
weblog  https://www.piano-tokyo.jp/blog/