漆喰塗りたて注意 Wet Paint
最近割と見かけることが多くなった漆喰の塗り壁。
見た目の風合い、調湿性?など
採用する方の理由は様々でしょう。
家を新築して、壁の仕上がりに
漆喰を採用している方のお宅に
何件か調律に伺っています。
問題が起きる条件は概ね以下です。
- 漆喰を塗ってから日が浅い。
- 塗り立ての部屋にピアノを搬入している
この条件を満たすと
もれなくピアノは湿気まみれになり
スティックを起こして
アクションは満足に動作しなくなるようです。
調湿を期待して導入したはずの塗り壁ですが
塗ってから少なくとも
三ヶ月程度は壁が大量の水分を吐き
部屋の湿度が 90パーセント近く
なることが多いようです。
湿度が 90パーセント近くある状態が
連日続いてしまうと
もうピアノはまともに動作しなくなってきます。
塗り立ての部屋に入ると
部屋がじっとりとしていることが
体感出来るほどです。
漆喰の出す過剰な水分により
上記写真のようにハンマーその他は
スティックを起こし元の位置に戻れなくなってしまいます。
三ヶ月程経って訪れても写真のように
まだ湿度が70パーセント近くあり
かなり湿気が多い状態が続くようです。
この時は秋の快晴で、外の湿度は40パーセント台ですが
部屋の中はまるで梅雨時のようです。
漆喰を採用した家の湿度の経過を観ていると
大体三ヶ月程で少し乾いてはくるが
まだ完全とは言えず
安全をみるとするなら塗ってから
4ヶ月、5ヶ月、半年程待つ必要がありそうです。
経過は湿度計を観ていれば
手に取るように分かるかと思います。
よって、家の壁に漆喰を塗った場合
塗ってから少なくとも三ヶ月、
場合によっては「半年はピアノを搬入しない」
ようにすれば間違いなさそうです。
尚、完全に乾いてしまえば
漆喰の壁でもこれといった問題は起きません。
塗ってからしばらくの間は
かなりの水分を吐き出すことを念頭におき
導入すればトラブルは回避出来ます。