消音ユニットの取外し
お客様からのご依頼で
「消音装置、撤去してください」とのこと。
サイレントを取り外したい理由はというと
- 消音ユニットが出す雑音が鬱陶しい
- 現在はサイレントが不要になった
主にそんなところです。
中古で購入なさったヤマハのUX-3に
購入店で即、消音ユニットを後付けしてもらったそうです。
この販売店の取付けもなんだかいまいちで
消音バーの直線性が保てていません...
低音セクションと高音セクションの
レットオフが 15mm 前後で
中音セクションのレットオフが
13mm 前後と全体に大分広くとってあり
且つ消音バーが
アクションの中音ブラケットを中心として
「への字」に曲がってしまっています。
これは本来、低音ブラケットの軸受け台座と
高音ブラケットの軸受け台座は
弦側に寄せるか
或は、中音ブラケットを少し削る事で
消音バーの直線が確保されるべきなのですが
それをせずにポン付けしてしまっている為に
レットオフをバカ広くとらないと
ならない状態になってしまっています。
ユニットはピアノスクエアが付いていて
現在消音ユニットは、鍵盤とセンサーが触れない
「無接点」がトレンドですが
このピアノスクエアは、アクチュエーターと
鍵盤底面が常時触れているタイプです。
このアクチュエーターが曲者で
アクチュエーターそのものが出す雑音や
鍵盤との接点でも雑音が出たりします。
もちろん雑音対策は出来るのですが
今はユニットを使っていないということで
取り外すことになりました。
現在付いている消音ユニットを外すと
以下のメリットがあります。
- 消音ユニットから発生する各種雑音が消える
- レットオフを適正値に戻せるのでしっかりした鳴りと手応えのあるタッチに戻る
- 毎回の作業時、障害物が無くなり作業効率が上がる
お客様が気に入らない雑音の原因となっている
アクチュエーター仕様のセンサーです。
あっという間に消音ユニットの取外し完了です。
すっきりした棚板。
これで消音ユニットから出る雑音は無くなります。
高音セクションのレットオフの現状。
15mm くらいあって、
こうなると力ない音色になってます。
高音セクションのレットオフを 3mm にしました。
もっと狭くすることも出来ますが
国産アップライトの性能や
一般家庭での環境など考慮し
3mm にしました。
元気のいい高音が戻ってきました。
次高音から中音へと 3mm から4mm に
低音セクションを 5mm 程度としました。
これは消音ユニットとは関係ありませんが
キーブッシングクロスが潰れて
鍵盤に大分左右のガタが出ており
さらにカタカタと雑音を出していたので
「profelt treatment」を使って修正しておきました。
profelt treatment は少し前に修理した
キンボールのコンソールの
ウィペンヒールクロスの潰れた部分に
使ってみてかなり効果が見られたので
(このキンボールは、あらためてこのブログにアップします)
今回はキーブッシングクロスに使用してみました。
そのまま浸透させただけでは
さほど膨張してくれないのですが
適量浸透させてからアイロンやコテで熱してやると
面白いようにへこんだフェルト、クロスが
元に戻ります。
もちろん酷く消耗したフェルトやクロスを
復活させることは出来ませんが
へこみ跡がついている程度であれば
ある程度効果が期待出来るようです。
作業を終えてお客様にチェックして頂き
「雑音がしなくなった!」とのことで
OK をもらいました。
消音ユニットを後付けする際は
特に消音バーの直線性には気をくばり
雑音を出さないような対策も必要です。
一番は余計なものを
ピアノに取付けないことだとは思いますが...
T様、お土産ありがとうございます!
消音ユニットの取外し@東京都目黒区
渡辺ピアノ調律事務所
〒154-0016 東京都世田谷区弦巻1-20-14
mailto:info@piano-tokyo.jp
http://www.piano-tokyo.jp/
https://www.piano-tokyo.jp/blog/
2014年4月7日 | カテゴリー:ピアノ調律