Action(アクション)
鍵盤に与えられた力が弦を打つに至る中間のメカニカルな諸機構をいう。
車でいうとエンジン、人間でいうと内臓といったところでしょうか。ウィペン、バット、ハンマー、ダンパーなどが主要部分で、アップライトピアノではこれらが一体となっているが、グランドピアノではその一部が、ピアノのボディーや鍵盤上などへ分離して取り付けられる。またグランドのダブルエスケープメントアクションは、大きく2種類あり、レペティションレバーを支えるスプリングがシングルスプリングのシュワンダー型と、ダブルスプリングのヘルツ式に分類される。現在はヘルツ式を採用するメーカーが多くなってます。タッチに非常に大きく影響するセクションで、電子ピアノのタッチ感がいまひとつなのは、アクションの有無が大きいと言えるでしょう。また「アクション」という用語は、我々ピアノ調律師がお客様に何かピアノの状況に関して御説明する際に、頻繁に出てくる用語の一つですので、覚えておくと便利です。
関連リンク : アップライトピアノのアクションの構成
関連リンク : グランドピアノのアクションの構成